元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540383279/
1 :自治郎 ★:2018/10/24(水) 21:14:39.18 ID:CAP_USER9.net
トヨタ自動車は24日、新型の「レクサスES」を国内向けに発売した。海外では30年近く販売されてきた高級ブランド「レクサス」の中型セダンだが、国内市場では初投入となる。同日、東京都内で新型車両を報道陣に公開した。
海外では1989年の初登場から7代目にあたり、2012年以来6年ぶりに全面改良。従来の乗り心地のよさに加え、外観のデザイン性や運転時の操作性も追求した。
サイドミラーをカメラにする「デジタルアウターミラー」を量産車として世界で初めて採用。鏡の代わりに小型カメラで撮影し、映像を車内の運転席左右に配置した5インチ画面に映し出す。右左折時や後退時に画角を広くしたり、夜間に自動で明るさを調節したりできるという。
全長は4メートル95センチで、クーペに近い流麗なデザインだが、前輪駆動のため後部座席に広い車内空間を実現。サスペンションや座席をスポーツ仕様にする「Fスポーツ」を、レクサスESで初めて設定した。歩行者や自転車(昼間のみ)を検出して衝突を防ぐなど、最先端の安全機能も装備した。
レクサスESは国内では1991〜2005年にかけて、「ウィンダム」の名前でトヨタブランドから販売されていた。「日本でも十分戦っていけるポテンシャルがある」(沢良宏専務役員)と判断し、本来のレクサス名で国内に初投入することにした。
価格は580万円(消費税込み)から。2・5リットル直列4気筒エンジンを搭載したハイブリッド専用車で、燃費はガソリン1リットルあたり23・4キロ(JC08モード)。デジタルアウターミラーのオプションは、国内向けの最上級グレードのみで21万6千円(同)。(初見翔)
2018年10月24日18時20分
https://www.asahi.com/articles/ASLBS3R88LBSOIPE00P.html
レクサスES
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003010_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003393_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003401_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003409_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003021_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003013_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181024003024_comm.jpg
関連スレ
【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540380171/
11 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:17:38.28 ID:+l9fA1+S0.net
63 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:02:15.59 ID:qrZPFAnI0.net
:2018/10/25(木) 14:45:51.65 ID:8Lq5DYF90.net
格好悪以前にに、バイクのミラーやハンドルに、ゴッツンされそう。
付けるならフロントフェンダーか、Aピラーの天辺の方が良いだろ。
71 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:07:06.76 ID:qrZPFAnI0.net
このデザインだと、
歩行中の男の尻に刺さりそうで怖いな
167 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 15:57:10.45 ID:sV9jdcio0.net
:2018/10/24(水) 21:15:06.43 ID:vwQwoSFT0.net
88 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:38:07.24 ID:r03Y/12t0.net
暗くても見えるんだよ!
雨が降ってても見やすいよ!
首をあまり動かさなくても見えるよ!
121 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:14:54.40 ID:juf3cO480.net
こりゃダメだわ。
画像見ると確かにミラーレスかもしれないけどドアの部分に突起が出てるのが気にいらねーわ。
この突起が無くて本当にミラーレスなら購入しようと思ったんだけどね。
13 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:18:40.98 ID:lnyjNKSa0.net
68 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:04:54.14 ID:IFDD6Vl30.net
車はドンドン高くなる
電子化で部品屋の仕事が増える
ヤッパ、自動車産業は凄いな
52 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:49:37.30 ID:Gepu2uWA0.net
「後方車両、なにわナンバーを検知しました。即時待避してください」
37 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:31:41.69 ID:l4xFOfhr0.net
しかも、カメラがボディの外でモニターが車内になる事によって15cmほど車両感覚がおかしくなる
133 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:06:15.51 ID:N26EuXqM0.net
91 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:43:50.20 ID:kElcXhOR0.net
156 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 07:34:54.23 ID:LRqaGL0v0.net
:2018/10/24(水) 21:28:49.90 ID:mRqjP0PT0.net
150 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 06:39:22.50 ID:agAHfw0H0.net
142 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 05:54:44.83 ID:rhIoRCn10.net
旧ウインダムのトップグレード 400万円
新ESの価格 525万円〜
高くなったな
115 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:03:27.93 ID:KRW2yeY+0.net
:2018/10/25(木) 05:25:56.28 ID:BbfiC2YX0.net
26 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:26:36.73 ID:63l0dsik0.net
53 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:51:18.49 ID:s1lWzapB0.net
138 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 05:36:48.25 ID:PppYt3rW0.net
ミラーレスの機能は良いけど不細工なのが許せない
とくに車内のモニターなんとかならないのか、内装がダサくなりすぎ
カメラの方もイマイチだけどさ
商用車ならありレベルで高級車にこのデザインはないわ
89 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:39:40.79 ID:Y9wVnNo/0.net
148 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 06:32:24.37 ID:lWT6249Q0.net
むかーし、フェンダーミラーが視界移動が少ない=疲れにくいってんで主流だったけど
液晶モニターなら、スピードメーターの左右の空間に表示した方が目の移動距離少ないだろう
118 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:06:13.09 ID:vYiJJdtj0.net
165 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 13:49:47.93 ID:dSK+dxaL0.net
95 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:49:48.25 ID:s7XXGNnx0.net
:2018/10/24(水) 22:36:51.51 ID:r03Y/12t0.net
59 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:54:30.78 ID:lrN9wP0a0.net
これミラーにすればディスプレイ外せていいんじゃね?
104 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:08:47.20 ID:s7XXGNnx0.net
PR動画みたけどヒーターは付いてるし
ドアミラーみたいに折り畳める
バックや曲がる時に連動してみやすく画角も変わる
雨天、夜間の駐車や後方をかなり気にしてするひとにはいいんでね
でも上級モデルに20マソならはっきり言っていらないw
73 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:14:02.80 ID:rjc7Wzmt0.net
82 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:32:48.55 ID:k709Wdx60.net
153 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 07:28:26.81 ID:hAm5Zq750.net
:2018/10/24(水) 22:04:36.11 ID:r03Y/12t0.net
いずれ無くすんじゃね?
カメラなんてうんと小型になったんだからどこにでも取り付けられるでしょ
56 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:53:06.80 ID:pNqYDIII0.net
高級車って燃費犠牲にして何か走りが違うの?加速力?
燃費こそ正義の庶民にはわからない
74 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:14:43.77 ID:NtbVYckD0.net
65 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:04:05.90 ID:TDNxNEeT0.net
今、CMOSミラーで見ている映像は2フレーム=67m秒過去のものです。
時速80kmで走行しているとき、既に何メートル過去のものでしょうか?
55 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:52:13.75 ID:r03Y/12t0.net
:2018/10/24(水) 21:20:23.78 ID:itbUkgyz0.net
ドアミラー無くてもカメラが出てたら同じじゃん馬鹿なの?
6 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:16:19.11 ID:piLCEp3q0.net
161 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 08:31:19.44 ID:0BlvGtzD0.net
標準仕様だったならカメラはヘッドライト側面とかモニターはメーター左右に配置とかだよな。
でもオプション設定だから、ポン付け感がありまくりでダサい。
92 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:43:59.12 ID:fqqMpYEE0.net
アナログの部分が無くなれば無くなるほど
シロウトの手に負えなくなる
電動ウインドウも走ってる時は本当に便利だがエンジン切ってキーをoffにしたら動かなくて車で寝る時に不便で仕方ない
手動のクルクルも併設しておいてくれ
130 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 02:40:57.84 ID:f9qghP+60.net
136 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 05:25:30.70 ID:pQDOAtQ10.net
:2018/10/25(木) 06:06:50.50 ID:Ui32jL900.net
132 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 02:58:08.38 ID:yNqE2XUH0.net
62 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:01:20.03 ID:0elGPtP+0.net
わざわざミラーの形を残してる分、ダサいデザインになってるな
この辺がトヨタ()
157 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 07:36:58.18 ID:zAW+GGXN0.net
最近レクサスが増えた気がする
代わりに外国車見なくなった
一昔前にはベンツやBMWを選択していた層がレクサスを選ぶようになったのか?
110 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:46:32.42 ID:Uz4TCkGT0.net
ユーロメーカーは採用しねえんだよなぁー
アメユーロが同方式を採用した時に
無かったことにすんなよ全書き込みバカレスども
バカスレ&まとめ記録
コメント