元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540388000/
1 :みんと ★:2018/10/24(水) 22:33:20.27 ID:CAP_USER9.net
プリントシール機大手が破産手続き プリ帳→スマホ時代で
2018年10月24日21時43分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBS5RQ9LBSPLFA00X.html
プリントシール機を開発・製造するメイクソフトウェア(大阪市)が24日、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。1990年代に高校生を中心に起きた「プリクラブーム」に乗って事業を拡大したが、少子化やゲームセンターの減少といった時代の流れにあらがえなかった。
帝国データバンク大阪支社によると、負債総額は約21億円。
メイクソフトウェアは88年の創業で、従業員数は140人。当初は任天堂のファミリーコンピュータなど向けにソフトを開発していたが、97年にプリントシール機の開発に参入。大手の一角に数えられるようになった。縦長だったシールを正方形にした「シカクプリ」が撮れる「CUBE」などのヒット作も生み出した。
しかし、2000年代半ば以降は機器の利用者が減少。スマートフォンが普及し、シールを手帳などに貼るスタイルから画像データを送るスタイルが一般的になったことで、いわゆる「プリクラ帳」などグッズの売り上げも減った。14年に67億円あった売上高は、18年には約3分の1の22億円に。今年4月にはNTTドコモと協業契約を結び、地域の観光資源を使った「ご当地プリントシール機」の普及を目指すなどしていたが、事業を続けられなくなった。
日本アミューズメントマシン協会によると、メイクソフトウェアが参入した97年には国内全体の売上高が1千億円を超えた。機器の設置台数も計5万台を超えたが、13年には1万台ほどまで落ち込んでいる。
メーカーも、目が大きく映る「デカ目」やローアングルカメラの採用など研究開発を続けてきたが、オムロンが源流の最大手フリュー(東京)を除けば「経営状況は軒並み厳しい」(帝国データバンク大阪支社の担当者)状態だという。
47 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:34:24.59 ID:j+y616zI0.net
27 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:01:14.11 ID:78y836My0.net
:2018/10/24(水) 23:01:07.20 ID:w0WvpdsnO.net
:2018/10/25(木) 00:58:21.82 ID:IVSowhRC0.net
プリクラのハードを作るバイトを15年ぐらい前にやってたわ
潰れそうな木工会社の倉庫を借りて
派遣を100人ぐらい集めて二ヶ月ぐらいで一気に製造する
もうその時代から事業を何年も続けようなんて感じは全くなかった
77 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 08:30:35.88 ID:8YByqYY/0.net
10年前は、良い感じにイケメンと美人が写ってくれたのに、最近の機械使うと宇宙人しか写らないんだよ
自分の周囲の人はかなり若い人も含めて、スマホアプリがあるからとかじゃなくて、最近の機械は気持ち悪いから行かなくなったって人ばっか
68 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:32:02.89 ID:oQAoSk0M0.net
そうだよねー。時代はプリクラからインスタだもんね。
インスタで顔を修正できるアプリ開発とかに方向展開しとけば
よかったのかな。
87 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 10:08:30.47 ID:ROqlb/ii0.net
:2018/10/25(木) 04:08:34.11 ID:f3BXgRUI0.net
14、5年前くらいの美白に撮れるくらいのがちょうどよかったよ
105 :名無しさん@1周年:2018/10/27(土) 19:47:20.74 ID:SniGyqyu0.net
:2018/10/25(木) 03:07:38.85 ID:bo3LORHg0.net
プリクラがブレイクした時
ルーズソックス・細マユ
コギャル・ヤマンバ
たまごっち・PHS
J-スカイ・写メール
なつかしいv(・∀・*)
99 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 22:23:12.48 ID:dSK+dxaL0.net
:2018/10/25(木) 15:59:02.35 ID:egJYBuda0.net
社名がメイクソフトウェアで当初の事業も娯楽ソフト製作だったんだから、
スマホ用カメラアプリ製作にでも業態再転換しておくべきだった
100 :名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 01:05:49.64 ID:hLNHJHDx0.net
この会社の請負してたわ
潰れてざまあやわ
無茶な要望ばかりいってクソ会社やったわ
36 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:31:41.16 ID:w0WvpdsnO.net
:2018/10/25(木) 08:42:09.57 ID:hbMt4PIk0.net
プリクラやUFOキャッチャーでフロアを一色染めにするのはやめて欲しいね
2 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:33:38.76 ID:0RfTrqwV0.net
3 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:35:41.44 ID:mZXRvOeb0.net
101 :名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 19:15:02.39 ID:aqvHZqWy0.net
33 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:18:11.06 ID:DMeNhIMI0.net
あのプリクラ発明したとこか。諸行無常やなぁ。まぁ時流も読めずに過去の栄光にすがって生きてりゃいつかは死ぬわな。
21 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:56:00.07 ID:LImVq9Gx0.net
:2018/10/25(木) 01:24:17.18 ID:Slv+pHCB0.net
:2018/10/25(木) 00:54:13.05 ID:lMaoWA/50.net
スマホで写真が撮れて、スマホで加工ができて、スマホで友達に送れる今、金払ってプリクラはないわな
30 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:03:04.93 ID:UK/2ToH90.net
かれこれ20年くらいあるよね
昔は画質も粗かったけど今は修正しすぎてsnowみたい
65 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:18:56.43 ID:mL8B0QXv0.net
94 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 15:11:26.10 ID:mBjXmeH70.net
プリクラはまだ需要あると聞いてたが?
富士のチェキとかも
16 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:48:38.14 ID:oVflQdRx0.net
メイクソフトウェアって、ファミコンのファジカルファイター(シグマ発売)を開発した会社だよね
その後プリクラで儲けてる印象だったけど、潰れたのか
80 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 08:59:14.90 ID:QhFFqhmQ0.net
おまいらプリクラ撮ってくれる人いないんだろw
オレもだ//
93 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 15:09:00.52 ID:+8DFDmBd0.net
↑ Original URLをタップすればいけます
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です
どのプランでもなんと縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
43 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:19:38.29 ID:GyWBhGrO0.net
:2018/10/24(水) 23:40:34.22 ID:V2C9SOHA0.net
66 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 03:19:52.26 ID:CUdIvTOm0.net
プリクラで培ったノウハウを元に
早い時期にスマホ用写真装飾アプリを作ってSNS連動でユーザー囲い込みして
デファクトスタンダードになるって手もあるのに
単に時代の変化について行けなかった無能
63 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 02:48:58.06 ID:FGJw8aq40.net
プリクラ初期世代でポケベルからPHS移行時JKだったけど、今みたいにLINEなんかで一瞬で写メ見れるわけじゃないからプリクラで気に入った子を紹介して会って、って流れが当時割と多かった
84 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 09:56:32.50 ID:1+BcCcN+0.net
プリクラって加工後が化け物みたいになるから嫌い。最近のスマホの加工アプリでも似た系統が続いてるから若者はそう言うのが趣味なのかね…
78 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 08:35:21.95 ID:6hkov1Xz0.net
小学校高学年の娘は、友達とプリクラたくさん撮りたいらしい
缶ペンケースの裏には貼ってリア充交友関係見せびらかしw
スマホ持ってない小学生にとってはプリクラは貴重
29 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:02:33.00 ID:9sdqq17h0.net
44 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:23:07.68 ID:7JO9Zg820.net
プリントとか印刷とか紙媒体で食ってきた所はペーパレス時代突入で全部駄目やろな
83 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 09:56:17.49 ID:ZppBQZtZ0.net
今な自撮りしてSNOWやらTIKTOKでネットどーんの時代だから現物いらないよね
62 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 01:46:42.16 ID:UrrUHZeo0.net
プリクラで撮った写真をスマホにデータ転送出来る機能とかないのかな
それなりに需要ありそうだけど
9 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:39:27.68 ID:jxzo6DBi0.net
:2018/10/24(水) 22:54:46.29 ID:2psiOGl20.net
81 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 09:49:03.79 ID:C5wWAGx20.net
綺麗にとってスマホに取り込める。
自分のスマホの画像をプリクラに加工できる。
こういう機能つけただけじゃ生き残れない?
37 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 23:35:10.62 ID:NtdqreCZ0.net
スマホがあってもプリクラは撮ってるみたいだけどな
それでも激減か
51 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:50:02.98 ID:KetLGMI+0.net
ソウルハッカーズや初期のペルソナはプリクラで儲けた金で作ってたようなもんだな
46 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:33:07.45 ID:5ogrx3md0.net
89 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 10:40:16.81 ID:q9kXD67+0.net
プリクラのノウハウを
スマホアプリに活かせてたらセーフだったと思う。
いつまでも柳下で口を開けている馬鹿会社は破産していい。
4 :名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:35:43.71 ID:kpa9cG0vO.net
印刷関係は過当競争であることを、わからせていただきました
49 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:41:00.58 ID:/MJZ/pan0.net
CUBEなんて知らんぞ
プリントゴッコ
もしくは劇的美写くらいだろ
歴史に名を遺したのは
41 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:03:39.95 ID:NQdjlv4U0.net
大阪にプリクラメーカーもう一社あったはず
そこは生きてるのかな
奈良のプリクラ会社はまだ生きてるようだけど
56 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 01:04:17.56 ID:elsL7Htf0.net
朝プリクラの電源入れるとWindowsの起動音
あれパソコンにデジカメとプリンタつないだだけの機械だから
53 :名無しさん@1周年:2018/10/25(木) 00:54:53.56 ID:/nLyedUj0.net
コメント